大菩薩嶺-B

TTC創立25周年記念大菩薩登山:Bコ-ス(牛奥ノ雁ヶ腹摺山・大菩薩峠・大菩薩嶺・丸川峠)、Cコ-ス(上日川峠・大菩薩嶺・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・大菩薩峠・唐松尾根・上日川峠周遊)

計画書

実施報告

TTC25周年記念として、できる限り多くのメンバーが参加できるように、バリエーションがある大菩薩の介山荘を利用することとし、三つのコースに分かれて、総勢27名のイベントが実現した。3つのコースは、シニア層を中心とした短距離のAチーム、中距離のBチーム、日帰り日程のCチームとした。


 紅葉の最盛期、マイカー利用の日帰りCチームは、上日川峠の駐車場が満杯となるのを恐れて、4時半に厚木を出発、それでも満杯だった駐車場になんとか停められて、6時20分に登山開始。 電車利用のBチームは、6時50分頃に本厚木を出発、人身事故のために中央線が大幅に遅れたが、なんとか甲斐大和駅発のバスに間に合った。紅葉の最盛期であるため利用者は多く、バスは増便が出て4台となった。すずらん昆虫館で下車し、10時20分に登山開始。 同じく電車利用のAチーム、人身事故の影響で電車の遅れがあっても余裕の計画だったので、上日川峠の茶店でゆっくりとキノコ汁と昼食をとり、計画通り13時に登山開始。

3つのチームのスタート時間は大きく違ったが、集結地点の介山に向けて歩きはじめた。天候は、さわやかで暖かく快適で、雲一つない晴天。11月で標高1900m以上なのに暖かい風と日差しで、汗ばむほどだった。なだらかな尾根道からは、富士山・アルプス・八ヶ岳・鳳凰三山がパノラマ展望!

牛奥ノ雁ヶ腹摺山

B・Cチームは、牛奥ノ雁ヶ腹摺山で合流12時過ぎに合流、山頂で合流するとテンションも上がる。素晴らしい景色を楽しみながら、大菩薩峠に到着。すでに到着していたゆとりのAチームと合わせて、総勢27名で記念撮影。これだけのメンバーが山小屋で集結したのは、おそらく6年ぶりだろう。Cチームは暗くなってしまうので、早々に下山したが、全員で大菩薩峠の方位盤ところに集まって、ゲーム大会となり、各人が幅広いパーソナリティを発揮してとても盛り上がった。夕食までの時間は、一同が食堂に会して、さらに盛り上がり楽しく過ごすことができた。


2日目の朝、前日の夕日の素晴らしさから、朝日を期待して、大勢が集まってきたが、生憎のガスで視界はなく、諦めて朝食だと解散したが、写真家のT.Sさんは残って、バッチリと朝日を撮影していた。 Bチームは、Aチームよりも少し早めに出発した、ガスで視界が悪い状態から展望が無かったが、大菩薩嶺を越え、標高が少し下がるとガスも晴れ、時々差す日差しに紅葉が映えて感嘆の声があがっていた。

計画よりも10分程度遅くなって11時に大菩薩登山口バス停に差し掛かったところで、ほうとうの店を見つけた。バスの時間を気にして短い時間で温泉に入るよりも、名物のほうとうだと、そのまま入店。ほうとうよりも、その店の手作りのよもぎ団子に舌鼓をうち、皆ご機嫌でバスに乗り塩山駅に出て帰路についた。 町田では、偶然Aチームメンバーと一緒になり、不思議なTTCの連帯感を感じられてうれしかった。
Aチームの詳細はこちらを参照。

 TTC25周年記念イベント山行は。大成功で終えることができた。

山行写真

Bコースルート

合計距離: 15922 m
最高点の標高: 2058 m
最低点の標高: 896 m
累積標高(上り): 1240 m
累積標高(下り): -1714 m
総所要時間: 00:16:05

Cコースルート

合計距離: 15729 m
最高点の標高: 2047 m
最低点の標高: 1578 m
累積標高(上り): 1240 m
累積標高(下り): -1248 m
総所要時間: 10:09:12