飯盛山~横尾山
平沢峠から信州峠までの中央分水嶺を歩き、残雪の南アルプスを望む

計画書
実施報告
計画よりも大幅に移動時間が掛からなかった。
大型連休初日なので大渋滞を想定したが、小仏トンネルを始めに全く渋滞しなかった。
計画よりも大幅にバリルートの歩行時間が掛からなかった。
・総じて踏み固められた明瞭な道だった。十文字峠から標高1656mに向かう手前の分岐は、左方向が明瞭な道で、右方向がブッシュが被い茂っている道だが、右方向に進むこと。
・三ッ沢ノ頭は山頂西側を大きく回り、南西側から北東方向に登った。
花は少なかったが終始見晴らしの良い縦走路だった。
・八ヶ岳、南アルプス、浅間山、金峰山、瑞牆山などを眺めながら歩いた。
・特に飯盛山・大盛山の360度のパノラマ、横尾山・カヤトの原っぱからの金峰山・瑞牆山は絶景だった。
実施記録
ルート
合計距離: 11461 m
最高点の標高: 1819 m
最低点の標高: 1451 m
累積標高(上り): 1037 m
累積標高(下り): -1007 m
総所要時間: 06:49:39
最高点の標高: 1819 m
最低点の標高: 1451 m
累積標高(上り): 1037 m
累積標高(下り): -1007 m
総所要時間: 06:49:39