2022/10/01 / 最終更新日時 : 2022/10/06 saitatsu 個人山行高妻山・戸隠山 好天の週末を狙って戸隠まで来ました。暑いくらいの天候でしたが、連続するクサリや「蟻の塔渡り」でスリルあふれる戸隠山と、繰り返すアップダウンや山頂直下の急登で体力勝負な高妻山、2座のピークハントを苦し…いや、楽しみながら登 […]
2022/06/19 / 最終更新日時 : 2022/08/08 Kei 個人山行阿蘇山と久住山 6月初旬には山がピンクに染まる阿蘇と九重連山に行ってきた。 本来なら6月頭に行きたかったのだが、第3週目と遅くなった。時期を逸したかと心配したが、標高の高い場所がちょうど満開で、ミヤマキリシマの絨毯を堪能できた。
2022/05/05 / 最終更新日時 : 2022/08/08 admin 個人山行至仏山 残雪期の尾瀬は至仏山を歩いてきました。この時期だけは通常は下ることのできない山の鼻方面への下山が可能です。天候にも恵まれて山頂からの雄大な展望と、ヒップソリで童心に帰っての(?)滑降を楽しむことができました。
2022/04/23 / 最終更新日時 : 2022/04/25 saitatsu 個人山行女郎小屋ノ頭 夏山に向けての体力と精神力の鍛錬に丹沢屈指の難関ルートと言わているらしいドーカク尾根で、かながわ百名山の女郎小屋ノ頭〜同角ノ頭と丹沢の深山をソロで歩いてきました。 早朝に登山口に行くのもさほど難儀ではない丹沢土着民の地の […]
2022/04/17 / 最終更新日時 : 2022/04/20 Kei 個人山行広沢寺 RCT 恒例の岩トレ、ロープが必要な場合に備えて基本練習! もともと、沢登りの山行に行くには、この練習に参加することが条件だと、沢登りマスターが始めた基本を押さえる反復練習。今年は、沢に行く山行計画はないけれど、ロープをつかった […]
2022/04/02 / 最終更新日時 : 2022/04/04 Kei 個人山行大山北尾根 大山が好きな人に贈る大山の北尾根を入り口から全部歩くという企画、大山の達人に誘われてマイナーなロングルートで登頂した。
2022/03/31 / 最終更新日時 : 2022/04/03 saitatsu その他活動大山こぼれ話 (コラム) メンバーSさんが会員あてに送信された地元・大山に関するマメ知識。ご本人に転載の許可をいただきましたので、掲載します。 丁目石 大山や鐘ヶ嶽に登っていると一丁目、二丁目と彫られた石(石像)が置いてあります。これは「丁目石」 […]
2021/11/23 / 最終更新日時 : 2022/01/18 Kei 個人山行塔ノ岳 大倉からのピストン。 往復で約9時間は、ゆっくりしすぎ?登れて嬉しかった。山頂まで曇りだったが、山頂到着後3分後位で青空が少し顔を出しました。下山中の紅葉に陽が当たり綺麗でした。苦しかったがまた行きたい。
2021/11/23 / 最終更新日時 : 2022/01/18 saitatsu 個人山行紅葉の大山 地元・大山の紅葉ライトアップを見に(本当は下社で軽く一杯…)、入会お問い合わせをいただいたかたの体験山行を兼ねて大山へ登ってきました。