三峰山バリエーション
近場のバリエーションを楽しむ!
計画書
実施報告
天候がはっきりしないため実施を前日まで迷い、昼食後は予定通り行くか迷いましたが、三峰山へ行くまでは天候が持ちそうなのでそのまま進みました。「だいじょうぶだよ」といってもらいとても心強かったです。
きつい登りが続き展望もなかったため、不動尻分岐手前で相模湾と江の島が見えると、まるで初めて見るように皆さん見入っていました。



三峰山下山の梯子が過ぎてから雪が降り始め、途中から小雨に変わりましたが、雨は覚悟していたので問題なく歩きました。
想定を超える参加をいただき嬉しい以上に、計画通りに下山できるか不安を抱きながらの出発となり、少々速足になり休憩も短くしていましたが、急登でも話に花が咲いていたので安心しました。健脚揃いで岩場も滞ることなく通過しました。少しバテ気味の人、転んでしまいちょっと冷っとした人もいましたが、途中少しの立休みを入れ予定時間に下山できました。
実施記録
ルート
合計距離: 14724 m
最高点の標高: 932 m
最低点の標高: 136 m
累積標高(上り): 1655 m
累積標高(下り): -1638 m
総所要時間: 09:25:34
最高点の標高: 932 m
最低点の標高: 136 m
累積標高(上り): 1655 m
累積標高(下り): -1638 m
総所要時間: 09:25:34