光岳

光岳に登り石灰岩の光石をみる 

実施報告

光岳へのルートはいくつかあるが、所要日数を3日間にしたかったので、前泊して芝沢ゲートからスタートし、翌日にピストンで下山とした。 大雨の影響で、芝沢ゲートから易老渡までの区間は、通行止めとなり実施が危ぶまれたが、崩落個所を高巻きしたコースを設置してくれて一週間前に登山が可能となった。 前泊した宿では、ジビエ料理にマムシ酒とスズメバチウイスキーで激励を受けた。 AM3時に出発し、崩落で通行止めとなった個所を回避しながら芝沢ゲートに4時に到着。 車中泊組もいて駐車場は、ほぼ満車状態だった。 川沿いを歩き、易老渡からは、単調な登りが続く、想定外のヒルの襲撃に見舞われたが、計画よりも早く光岳小屋に到着。天候はイマイチなので眺望は無かったが、山頂とテカリ石を見て小屋に戻った。 これで、今回の目的の「SKさん百名山達成にリーチ」を達成。 小屋で一緒になったご夫婦も今回で99座だと話されていた。 

ホシガラス

翌日は快晴。 小屋で朝日と雲海を見たあと、二度と来ることは無いだろうから、晴れた山頂の景色を確認しに行ってから、下山を開始。

近くのイザルヶ岳に立ち寄って360度の景観を堪能できた。 ここからは、ひたすら降りる、、、、あまり眺望も変化もない道を、ひたすら降りる。。。 

テカリ石

最後に、往路では暗くて確認できなかった山道の崩落個所が見えた。復旧にはかなり時間がかかりそう。

光岳が百名山となっているものの人気のない理由が良く分かった。長い割には変化が無さすぎる。また、この長い行程を日帰りする人が多いことには驚いた。

 

ルート

合計距離: 28869 m
最高点の標高: 2593 m
最低点の標高: 723 m
累積標高(上り): 3016 m
累積標高(下り): -3017 m
総所要時間: 09:24:51

山行写真