2023/05/21 / 最終更新日時 : 2023/05/24 Kei 個人山行源次郎岳・棚横手山 勝沼のワイナリーとセットにして、静かな山を歩いてきた。 実施報告 嵯峨塩鉱泉から源次郎岳に登り、周回コースで大滝山、棚横手山、甲州高尾山、宮宕山、柏尾山と縦走し大善寺に下山。 計画では、甲斐大和駅からバスで、嵯峨塩鉱泉ま […]
2023/05/17 / 最終更新日時 : 2023/05/26 saitatsu 個人山行生田緑地 5月17日1(水) 相武台地に広がる多摩丘陵の一角で、川崎市多摩区に位置する生田緑地内のばら苑、日本民家園、桝形山を辿るハイキングコ-スを、今年初の30℃超えの真夏日となる終日快晴の空のもと、行動時間5時間30分、歩行数 […]
2022/11/06 / 最終更新日時 : 2022/11/09 saitatsu 個人山行聖岳 晩秋の南アルプスへ避難小屋泊で登ってきました。この時期の3,000mは寒かったですが、空気は澄んでおり雄大な展望を楽しめました。
2022/10/15 / 最終更新日時 : 2022/10/20 saitatsu 個人山行燧ヶ岳 紅葉を狙って尾瀬夜行に乗って登ってきました。快晴とまではいかないものの、草紅葉を堪能できて満足の山行でした。
2022/10/01 / 最終更新日時 : 2022/10/06 saitatsu 個人山行高妻山・戸隠山 好天の週末を狙って戸隠まで来ました。暑いくらいの天候でしたが、連続するクサリや「蟻の塔渡り」でスリルあふれる戸隠山と、繰り返すアップダウンや山頂直下の急登で体力勝負な高妻山、2座のピークハントを苦し…いや、楽しみながら登 […]
2022/06/19 / 最終更新日時 : 2022/08/08 Kei 個人山行阿蘇山と久住山 6月初旬には山がピンクに染まる阿蘇と九重連山に行ってきた。 本来なら6月頭に行きたかったのだが、第3週目と遅くなった。時期を逸したかと心配したが、標高の高い場所がちょうど満開で、ミヤマキリシマの絨毯を堪能できた。
2022/05/05 / 最終更新日時 : 2022/08/08 admin 個人山行至仏山 残雪期の尾瀬は至仏山を歩いてきました。この時期だけは通常は下ることのできない山の鼻方面への下山が可能です。天候にも恵まれて山頂からの雄大な展望と、ヒップソリで童心に帰っての(?)滑降を楽しむことができました。